会員登録で特典盛りだくさん! 従来のDUEL MAGAZINEと同じアカウントがご利用可能です 新規登録 ログイン

#43 池内流・秋に活躍する2.5号と3.0号の使い分け

みなさん、こんにちは~!!
今回も、『本日もイカ曜日也!』をごらんいただきありがとうございます。

徐々に秋本番な季節になって来ましたね~。
海の中も、徐々にアオリイカは成長している模様で、先日富山でのイベントの次の日に、七尾湾でアオリイカと戯れきました! 朝イチに入ったポイントで、いきなりのビッグワンと出会えビックリしましたよ~‼
超~ドシャローのエリアでしたが、ベイトフィッシュが絶えずウロチョロしていたので、もしかしたらあるかも……って思っていたら、ありましたね~(゚∀゚)
ムッチャ嬉しかったですよ~‼

その後も、能登島をほぼ一周する感じでランガンしてきました!
初めてのポイントだったので、かなりのアウェー感満開で挑んできましたが、半日で3杯を釣り上げる事ができたので、私的には最高に楽しい釣りができたと思います。
また能登島方面に行って、陸っぱりはもちろんのことティップランでも挑んでみたいと思います!

そして、先日DUEL MOVIEの動画を撮影してきました!
素の池内って感じのムービーが撮れていると思いますので、みなさんに「釣りって楽しいそう‼」、「一度エギングをしてみたい‼」って思ってもらえる様にこれからも頑張っていきますね!
もうしばらくお待ち下さいね~(^o^)/

そしてそして、和歌山の釣具店主催のエギング大会で、我ら「チームDUEL関西」がグループ優勝致しました(^o^)/
DUELスタッフの仙波さん、テスターの青木くん、そして私の3人でトリオを組んで頑張った甲斐がありました(^o^)/

流石、DUELのエギのポテンシャルの高さを感じました!
これからも、色々な大会に参加してDUELのエギの素晴らしさをアピールできればと思いますので、よろしくお願いします!

で、その日の夕方から行われたサンテレビ『生中継 釣り王決定戦2』のサポートに参加させていただきました!

少しは生中継のテレビに映ったみたいで、視聴者の方々からいっぱいご連絡いただきました!
本当にありがとうございました!

さて、今回のお題に行きたいと思います!

<今回のテーマ>
~秋に活躍する2.5号と3.0号の使い分け~

今回の能登での釣行でもそうだったんですが、「ポイントに先行者がおられる」とか、「有名ポイントで、エギンガーの出入りが頻繁」とかでも使い分ける方が断然釣果はアップします!

私は基本的に、8~10月くらいまではポイントに着いたらまず3号のエギから始めます!
場所によっては、3.5号を使いますが基本的に秋の小イカ狙いの場合、ポイントに着いたら自分が思うエギの大きさよりひとつ上のサイズからキャストする方が有利なんです!
小さなエギは海の中でダートさせても大きな波動を生まない為にイカを集める力が小さくなります。
それに対し、ひとつ上のサイズで始める事により、より遠くのアオリイカを寄せる事ができ、大きなアオリイカから釣る事ができるんです。

それに、最初から小さなエギを使ってしまうと、釣れなくなった時に大きなエギに変えても、当然釣れなくなっています!
ですが、初めに大きなエギから始めていると、釣れなくなった時に小さなエギに変えた時に、フォローエギとして使えアオリイカを追加できるようになるんです!
私も、秋のメインエギは3号で、フォローを2.5号とし、春はメインエギを3.5号とし、フォローエギを3号で釣りを展開していますよ!
結構、マッチザベイト‼ってところもあり、ポイントについた時にいるベイトフィッシュの大きさが、基本的に違和感なく釣れるサイズなんですが、イカに興味を持ってもらう為に、少し大きめのサイズでアピールするって思ってもらえると解りやすいかと思います(汗)。
実際、3.5号のエギで100gも満たないアオリイカが釣れてしまう事もあるので、私は大きめのエギを使っていくようにして、フォローでひとサイズ下のエギを使うことをオススメします!
2.5号を最初から最後まで釣るより、3号で釣れなくなるまで釣ってから2.5号にサイズダウンして釣っていく方が、倍とは言いませんがそれに近い数と、サイズアップに釣果差が出ますのでぜひみなさんも試してみて下さいね!

では、安全釣行で楽しい釣りを・・・‼
次回のイカ曜日也をお楽しみにね~(^O^)♡

この続きを読むにはログインが必要です

DUEL WEB MAGAZINEをお楽しみ頂くには、無料の会員登録が必要です
所要時間は3分ほどで、メールアドレスがあればどなたでもご登録頂けます
魅力的なスタッフコラムや、釣果の投稿などのコンテンツが盛り沢山です
この機会にぜひご登録ください!

新規登録はこちら すでに会員の方はこちら