会員登録で特典盛りだくさん! 従来のDUEL MAGAZINEと同じアカウントがご利用可能です 新規登録 ログイン

#18 高活性の魚が集まるシャローレンジを攻略 ハードコア シャローランナー

新生ハードコアの第七弾モデル。
高比重の磁着タングステンボールと強力なマグネットを使用した「ニューマグネット重心移動システム」搭載のリップレスミノー。
ハードコア シャローランナー

ニューマグネット重心移動システムとは?

そもそも重心移動って何だ?という方は次をご一読ください。
ルアーの内部には高比重のタングステンで出来たオモリが入っています。
投げる時にルアー内部の最後尾までオモリが移動し、重心がテール寄りになることで最長飛距離を出すことが出来ます。

着水後は最後尾に移動したオモリが巻き始めと同時にルアーの中心部(スイミングポジション)へ戻ってきます。

ルアーの中心部には強力マグネットとウェイトホールドカップが搭載されているので、オモリをしっかりと固定することが出来ます。
オモリ、すなわち重心位置を固定することにより、あらゆる状況下でしっかり泳ぎ、ただ巻きだけでなくトゥイッチやジャークといったいろんなアクションをつけることが可能となります。

高活性の魚が集まるシャローレンジを攻略

ハードコア シャローランナーは、高活性の魚が集まるシャローレンジを攻略するレンジ設定。
潜行深度は10cm~60cm。
ロッドの上げ下げやリーリングスピード、また立ち位置からのライン入射角で多少前後します。
河口、潟、遠浅のサーフや磯での使用が最適です。

さらに対象魚や使用エリアで使い分けが出来るよう、120mmには異なる2つのフック仕様を用意。
【H3】はショートバイトも確実に獲る3フック仕様。
【H2】は太軸の2番フックを搭載し、大物への対応能力を高めた2フック仕様となっています。

ラインナップ

10g(ボディ全長90mm)、21g(ボディ全長120mm H2)、17g(ボディ全長120mm H3)の3サイズをラインナップ。

スペック

サイズ 重量 タイプ フック数 フック リング 最大飛距離 潜行深度
90mm 10g フローティング 2 #6 #3 50m 10~60cm
120mm H2 21g フローティング 2 #2(太軸) #4 65m 10~60cm
120mm H3 17g フローティング 3 #6 #3 60m 10~60cm

※最大飛距離はメインラインにアーマードF+Proの1号、リーダーはフロロの20ポンドを約1.5m結節し、11フィート、ミディアムクラスのロッドでキャストした測定結果です

ハードコア TT リップレス SR、ハードコア リップレスミノーとの違い

それは、ズバリ「進化」。

①内部パーツの進化

「ハードコア リップレスミノー」からの進化は、内蔵ウェイトの一部をスチールボールから高比重の磁着タングステンボールに変更したこと。

「ハードコア リップレスミノー」の高性能バージョンであった「ハードコア TT」は、すでにタングステン化されているモデルであるため、内蔵ウェイト部分は同性能。
そしてウェイト固定用のフェライト磁石をネオジム系の磁石へ変更し、約20%の磁力をアップ。

その結果が最長の飛距離と、最高の遊泳安定性の両立に繋がっています。

②塗装強度、ホログラムフィルムのフラッシング力アップ

トリプルミラーフィニッシュからホログラムの反射を最大限に生かせるプレーンな形状へ変更。ホログラムフィルム&塗料の密着も良くなり塗装強度も上がっています。

③ボディ強度アップ

ABS樹脂の肉厚再設計でボディの強度アップを実現。

使用するカンも高強度タイプに変更。

『ハードコア シャローランナー H2 120F』は完全新規のニューモデル

シャローランナーの120mmには太軸の2番フックを搭載し、2フック仕様となったモンスター対応のH2というモデルがあります。
こちらは完全新規のニューモデル。

①モンスター対応に恥じない高強度の肉厚ボディ ②太軸フックも楽々背負える十分な余浮力 ③ミッドダイバーやシャローランナーH3以上の圧倒的な飛距離 ④シャローを泳ぐレンジ設定 ⑤幅広いリトリーブスピードへの対応 ⑥喰わせのきっかけとなる僅かなふらつき

度重なるトライ&エラーを繰り返し、これらの性能を高次元で融合させたニューアイテムです。

実釣性能も折り紙つき。
ヒラ、マル問わず、数多くの魚をキャッチ成功。

カラーラインナップ

カラーはハードコア共通の10色に高視認ハイアピールカラーの「チャートキャンディー」と、究極のリアルカラー「キビナゴ」を追加した全12色です。

HBPC ブルピンキャンディー

『ハイアピール外洋スペシャル』
外洋で圧倒的な強さを誇るブルー×ピンクに変幻自在なキャンディーカラーを融合。
ナチュラルベイトのイワシ系ではアピールが足りないときに投入すると効果的。
磯やサーフの回遊待ちにもお勧めです。

HCA キャンディー

『変幻自在の万能カラー』
シルバーベースの反射系に、ピンクやイエローの膨張系をバランスよくミックス。
あらゆる要素に変幻自在なキャンディーカラーは、どのようなシチュエーションにも対応。
水色不問、全ての時間帯で使える万能カラーです。

HGGR ゴールドグリーン

『濁り、港湾のパイロットカラー』
曇天時、降雨後のやや濁りが入った時など、光が届きにくい状況下でのトップバッターカラー。
乱反射する光の明滅が広範囲にアピール。
都市部のエリアやディープレンジ攻略にも欠かせない一品です。

HGR アカキン

『朝夕のマズメ、サーフエリアはこれで決まり』
朝夕のマズメ時など赤い太陽光が差し込む状況下で力を発揮。
砂が舞い上がるサーフやディープレンジでもしっかりアピール。
またナイトゲームにおける常夜灯周りでも効果絶大です。

HIW イワシ

『説明不要の王道カラー』
カラーローテーションの軸になる、ブルー系ナチュラルベイトカラー。
拡散型のホログラムシートで広範囲の魚に存在感をアピール。
デイゲームはもちろん、月夜や常夜灯周りのナイトゲームでも効果絶大。

HKS コノシロ

『マッチザベイトのリアルカラー』
河口から沿岸域まで、生息範囲が広いコノシロをイミテート。
シーバスのベイトフィッシュとしては常に上位にランクイン。
コノシロだけに限らず、ボラがベイトの時にもお勧めです。

HPI ピンクイワシ

『ランガン時のパイロットカラー』
クリアウォーターのリアクション狙いに高い実績を持つカラー。
デイゲームのランガン等、スピーディーな釣りに向いています。
磯、サーフ、オフショアでの使用も効果的。

HRH レッドヘッド

『ナイトゲームの超定番』
イワシ系のナチュラルベイトカラーと人気を二分するナイトゲームの超定番カラー。
日中でも光量や透明度が低い場合にとても有効的。
水中波動は大きく、シーバスへ見せるシルエットは小さく見せる事が可能です。

HSTI ストライクイワシ

『明滅効果を極めたデイゲームスペシャル』
強力反射のメッキ系側面とブラックバックの組み合わせで、明滅効果を最大限に高めたハイフラッシングカラー。
頭部には視認性抜群のチャートを配色。
遊泳レンジの把握やトレースコースの確認も簡単に行えます。

PCL パールチャート

『闇夜と濁り時のテッパンカラー』
闇夜のナイトゲームや濁り時はこのカラーの右に出るものはない。
視認性の高さは全カラー中No.1!
膨張色ゆえにアピール力も最大級。
ランカーサイズの実績もトップクラス。

HCCA チャートキャンディー

『高視認ハイアピールカラー』
視認性に優れ、水質や光量に関係なくアピール。
サイドカットホロによる光の明滅でターゲットを誘い出す。
ナチュラル系で喰わないときのカラーローテーションに是非とも入れたい一品。

HKN キビナゴ

『もはやエサ。究極のリアルカラー』
スーパーナチュラルベイトカラー。
メッキ調のサイドカットホロで周囲に溶け込み、小型のベイトフィッシュが持つ透明感をリアルに演出。
背、腹共に光を透過するクリアカラー採用。

もっと使いやすく。もっと釣れる。

飛ぶミノーは世の中にたくさんあります。
しかし釣れるアクションや使いやすさ、ボディ強度まで同時に追及された製品はまだまだ少ないのが現状です。

浅めのレンジ攻略に最適なシャローランナー。

ミッドダイバー同様、磯をはじめとする様々なフィールドでマルスズキやヒラスズキはもちろん、青物やヒラメなど、多くの対象魚に使用できるルアーに仕上がっています。

もっと使いやすく。
もっと釣れる。
釣るための「もっと」を追求した新生ハードコア。
この後もまだまだ続きます!

このコラムを書いたスタッフ

西島 宗幸

デュエル開発スタッフ